低温蒸しレシピ
低温蒸し情報サイト 平山一政先生による低温蒸しをご家庭で味わうための 蒸し温度と調理法のご紹介。
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
PROFILE
低温スチーミング研究会
「低温蒸し」に関することのなんでも情報サイトです。低温蒸しレシピを紹介しながら、その魅力に迫ります♪
RSS1.0
FC2Ad
LINKS
低温蒸し情報サイト
やさいすうぷの菜根亭
やさいすうぷ生活
博多玄海Web Shop
管理者ページ
SEARCH
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
【5月11日】ぶどうの低温蒸しと50度洗い
小粒のぶどう、デラウエアをお店で発見しました。
枝が青くて新鮮です。
ぶどうって古くなると茎が黒くなって、
実がどんどん房から取れていきますよね?
低温蒸しをすると、茎は青々、房にもしっかり
くっついたままで保存できます。
まだ50度洗いはやったことがないので、
今日は50度洗いもやって比べてみようと思います!
まずは、今たくさんのTVや雑誌でも取り上げられて大注目の
オテガル50度洗い。
50℃のお湯にぶどうをポチャンと投入します。
そしてかるく振り洗い。2分ほどお湯につけました。
洗い上がりです。キレイ!
そして低温蒸し。
低温蒸しする前にも50度洗いはします。
60℃に温度が上がったところでぶどうをざるに入れて
鍋に入れます。20分蒸しスタート!
ぶどう(デラウエア)4房
蒸し温度・・・60℃
蒸し時間・・・20分
蒸し上がりです。いい香り!!
これをそれぞれタッパーに入れて冷蔵庫へ。
右から、生、50度洗い、60度蒸しです。
今のところ、見た目は全く変わりません。
これが1週間後はどうなるかな~・・・ワクワク
2、3時間後、とりあえず味見してみました。
ムムム!
全然違う。みっつとも!
生は酸味と渋みが強い。
それに比べると50度洗いは、まず最初に甘みを感じます。
その後に酸味。渋みはさほどありません。
さらに低温蒸しは、もっと味が丸くてえぐみがなく美味しい!
はっきり言って、生は食べられません・・・(>。<)
以前はこれが普通で食べていたのが信じられない!
とりあえず50度洗いだけでもかなり効果ありです。
蒸し器をお持ちの方は、ぜひ60度で蒸して下さい。
スッキリとしてみずみずしい美味しさになります。
さて、これからそのまま冷蔵庫保存してみます。
後日、デラウエアのその後をご報告したいと思います。
スポンサーサイト
【2012/05/11 19:50】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
【11月11日】低温蒸し野菜が食べられるカフェ OPEN!!
先週の土曜日に、ACETO UN CAFE(アチェート・カフェ)のプレオープンに行ってきました。
場所は、福岡市中央区笹丘(油山観光道路沿いリンガー○ット前)です。
ACETOは、イタリア語で「お酢」のことで、「お酢」をコンセプトにした
全国でも珍しいカフェです。
何種類ものお酢があり、様々な料理に使われるようです。
また、「低温蒸し」も取り入れたメニューになっているとのこと。
この日はプレオープンということで、ご招待客のみの内輪お食事会でした。
お店に入ると、ぷ~んと木のいい香り(*^~^*)
スタッフの手作りだという店内はナチュラルで素敵な癒し空間。
一瞬で気に入りました!!
テーブル席とカウンター合わせて30席ほどですが、ゆったりと空間がとってあります。
今日はプレオープンの特別メニュー。
お品書きと、小さなグラスは食前酒ならぬ「食前酢」のゆず酢ドリンクです。
さっぱりした甘酸っぱいゆず酢で、食欲がわいてきました!
そして、最初に出てきたのが、これこれ!
「低温蒸しした根菜のピクルス3種」
ごぼう、人参、蓮根を低温蒸しして甘酢に漬けたそうです。
どれもシャキシャキの食感。
食感を楽しんで頂くことをメインにしたメニューだそう。
うん、合格(^-^)b
そしてお次は、
「じゃがいもとキノコの豆乳入り冷製スープ」
このじゃがいもも低温蒸ししてあるそうです。
牛乳の変わりに豆乳を使うのもこちらのこだわり。
より身体に良いものを選んであります。
キノコの食感も良く、お土産持っていったギリシャのオリーブオイルも
早速使って下さって、香りを引き立てていたました。
次は、軽くお魚。
「サーモンマリネのアボカドソース添え」
分厚いサーモンにお酢の効いたアボカドソースがピッタリ!
お野菜にはまた違うお酢を使ったドレッシングがかかっています。
サーモンの下に見える白いカブも美味しかったです。
お野菜は、福津市で有機栽培しているイタリア人から仕入れてるんでしたっけ?
お腹いっぱいになってきましたが、ここでパスタ。
「バジルトマトのパスタ」
やはり福津市の新鮮なバジルで作ったジェノバソースと
トマトソースを合わせているそうです。
トッピングのキノコにはドレッシングがかかっていて、
やはりお酢の効いた味にびっくり。
これは、パスタとしては初めて食べる味です。
うーん、おなかいっぱーい!
と、満足した頃に出てくるお肉(^ー^;)
「黒毛和牛の冷製ローストビーフ」
手前に見えるキラキラ輝くソースは、なんと、カツオ節のジュレ!
やはり酢がきいています。
お酢があると、お肉も食べやすくなるものですね。
お腹いっぱいなのに、食べれちゃいました。
そして食後に出たのはもちろん、「食後酢」です。
こちらのオリジナルでキイチゴの「めらめら紅酢」だそう。
食前に頂いたものより甘みがあり、女性好みな味。
買って帰りたいくらいです。
「めらめら」っていうネーミングがイイですね!
ふーっと落ち着いたところで・・・
さらにデザート!
カボチャと豆乳のムースにマンゴーソースと、ブラッドオレンジのシャーベット。
しかももりもりです・・・
マンゴーソースも酸っぱくて、全体にさっぱりした甘さでおいしい。
真ん中のリンゴも、リンゴ酢につけてありました。
この食事だけで、どれだけ酢を食べたんだろう・・・
たくさん食べたけど、胃もたれはまったくありません。
最後はみんなで深炒りコーヒーを頂いて、楽しいお食事会は終了。
正式オープンは11月9日。
一昨日から営業が開始しています。
美味しくてヘルシーなアチェート・カフェ、人気が出そうです。
私も、ぜひまた行きたいと思いまーす♪
すてきな空間でおいしいお食事、ありがとうございました!!
ACETO UN CAFE(アチェート・カフェ)
福岡市中央区笹丘1-23-2 友泉中央ビル1F
TEL 092-717-1025
ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~21:00
http://acetocafe.com/index.html
【2011/11/11 17:26】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
【2月19日】 低温蒸し マン・ツー・マン レッスン!
本日は、山口県より低温スチーミング電気鍋を購入されたお客様が
当社へ、「低温蒸し」の実践勉強にご来店。
ご自身で低温蒸しをしても中々美味しさを感じない・・・ということで、
新幹線を乗り継いでお越しいただきました。
早速、鍋を前にセットの仕方から始めます!
指導するのは、社長の井上が自ら行います・・・
1.素材に合わせて時間・温度の設定
2.設定温度に達したらピーピーとブザー音
赤いボタン(スタート/ストップ)を長押しして一旦停止
ここで食材を入れます
そして、再スタート
3.再度、設定温度に達するまで待つこと数分
温度に達したら、ここでもピーピーとブザー音
そしてここでも、赤いボタンを長押し
蒸し時間をリセットして、いよいよ低温蒸しスタート
4.その後は鍋任せ。
時間がきたらブザー音で低温蒸し完了。
ご自身で操作しながら、玉ねぎとブロッコリーを蒸してもらいました。
せっかくお越し頂いたので、より良いものを食べて頂こうと
有機栽培の玉ねぎを蒸したのですが・・・
蒸しあがって食べてみたら、いつものような甘さが出ていません。
あれ~???
蒸し方に間違いはないので、素材の違いです。
有機栽培だからといって、必ずしも良いわけではないようです。
お客様には、蒸しストックとして作っておいた玉ねぎを試食して頂きました。
また、茶わんむしの低温蒸し(75℃60分)と普通蒸し(100℃15分)の食べ比べもしました。
低温蒸しの茶わんむしは、トロリと柔らかく口に広がるので味のバランスが良く感じます。
今日はレシピ本作成のための撮影も行っており、バタバタした中での
対応になってしまいましたが、今日の体験を思い出してご自宅でも
低温蒸しに挑戦して頂けたらと思っております。
ご来店、ありがとうございました!
このように、ご来店頂いての低温蒸しのアドバイスも可能ですので、
ご希望の方はどうぞお気軽にご連絡下さい。
--------------------------------------------------------------
< 好評発売中 >
低温蒸し専用「ひらやま蒸し鍋」
価格
16,590
円
専用温度計、レシピ集プレゼント、送料サービス
・ 通常の鍋と同じように、コンロにかけて使用
・ 手頃な価格で本格的な低温蒸しが可能
低温スチーミング電気鍋「ひらやま蒸し器」
価格
68,250
円
レシピ集プレゼント、送料サービス
・ 火を使わないので安全安心
・ 温度は自動制御、タイマー機能付きで、セットすれば後は鍋におまかせ
博多玄海 低温スチーミング研究会
teionmushi@hakatagenkai.com
092-572-5767
【2011/02/19 18:13】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
RECENT ENTRIES
【3月14日】Q&A 低温蒸ししたほうれん草はアク抜きしますか?
(03/14)
【2月27日】すき焼き用肩ロース肉の70℃蒸し
(02/27)
【2月21日】自家製ヨーグルト出来上がり!
(02/21)
【2月20日】低温蒸しで絶品!自家製ヨーグルト
(02/20)
【1月31日】今が旬!低温蒸しで、簡単おいしい大根レシピ
(01/31)
CATEGORY
低温蒸しとは? (15)
蒸し温度 (95)
低温蒸し温度表 【随時更新】 (1)
低温蒸し調理法のコツ (12)
低温蒸し 料理 (36)
低温蒸し専用鍋について (15)
低温蒸し教室 (13)
TV、雑誌での紹介 (24)
未分類 (3)
その他 (14)
Q&Aとお客様の声 (2)
RECENT COMMENTS
低温スチーミング研究会
(05/24)
ryopy
(05/22)
低温スチーミング研究会
(04/27)
りえこ
(04/19)
低温スチーミング研究会
(04/18)
低温スチーミング研究会
(04/18)
angelique*
(04/18)
RECENT TRACKBACKS
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【【4月24日】1週間後の蒸しイチゴ】
(04/24)
見つけます:OHM 赤外線温度計TN006 |
(04/15)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【【4月14日】葉野菜 50℃洗い】
(04/14)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【【4月13日】パイナップルその後と低温蒸し教室のお知らせ】
(04/13)
これも欲しい:TWINBIRD 発芽玄米・納豆・ヨーグルトメーカー ホワイト EH-D417W |
(03/24)
ARCHIVES
▽ 月別アーカイブ
⇒ 2013-03 : 1
⇒ 2013-02 : 3
⇒ 2013-01 : 2
⇒ 2012-12 : 2
⇒ 2012-11 : 1
⇒ 2012-10 : 4
⇒ 2012-09 : 1
⇒ 2012-08 : 6
⇒ 2012-06 : 3
⇒ 2012-05 : 9
⇒ 2012-04 : 8
⇒ 2012-03 : 1
⇒ 2012-02 : 1
⇒ 2012-01 : 3
⇒ 2011-12 : 1
⇒ 2011-11 : 4
⇒ 2011-10 : 4
⇒ 2011-09 : 1
⇒ 2011-08 : 4
⇒ 2011-07 : 2
⇒ 2011-06 : 4
⇒ 2011-05 : 9
⇒ 2011-04 : 11
⇒ 2011-03 : 15
⇒ 2011-02 : 20
⇒ 2011-01 : 17
⇒ 2010-12 : 20
⇒ 2010-11 : 19
⇒ 2010-10 : 25
⇒ 2010-09 : 21
⇒ 2010-08 : 8
Powered by
FC2ブログ
All Rights Reserved. / Template by
chocolat*
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。